ダイノックフィルムで雰囲気一新!!
ダイノックフィルムとは
自由に多様な素材に貼ることができるダイノックフィルム。見る角度によって色が変わり印象的なエフェクト、金属を織り込 んだような表情のアドバンスドメタリックなど、最新技術を活かしたオリジナル製品をラインアップ。温かみのある木目柄や素 材感のある和紙柄、工芸品のような質感の金箔柄や自然からインスピレーションを受けた抽象柄、優しく繊細な質感の布柄と合わせて、豊富なバリエーションでデザインの可能性をもっと広げていきます。トレンドを取り入れたトータル900点を超える柄 数(関連製品含む)をご用意しています。空間の雰囲気が一変いたします。
※ ダイノックフィルムは、スリーエムジャパンの登録商標です。
キズ・汚れ防止フィルム
擦りキズ、引っかきキズがつきにくく、美しさが⻑持ちします。傷つきやすい箇所に最適です。


フィルムをコインでこすると着くキズも汚れは簡単に落ち美観を維持できます。
汚れ防止機能も!今よりお手入れが楽に
手垢・タバコのヤニ・油汚れなどを落としやすい汚れ防止機能のあるフッ素樹脂加工フィルムです。
水拭きするだけで汚れが落としやすいため、汚れやすい部分(喫煙所、飲食店、保育園、公共施設、商業施設など)の
施工に適しています。施工するだけでお手入れも簡単になり、美観が⻑期間維持できます。
消臭・吸音フィルム
光触媒と異なり光や電気を必要とせず24時間サイクル消臭。フィルム表面の消臭剤が空気中の悪臭成分を吸着することで水と二酸化炭素などの無害な成分へ分解します。
吸音効果でもっと聞きやすい環境を
空間によっては音が反響してしまい聞きづらい空間となってしまいます。吸音フィルムを施工することによって、反響を抑え音が聞き安い空間を作ることが出来ます。吸音フィルムは2つの施工方法があります。
アルミフレーム施工
エッジの透かし目地の収まりが可能になります。
簡易パネル工法(マグネット式)
マグネット式なので下地を傷めずに簡単に空間の改善が可能です
ホワイトボードフィルム
ホワイトボードフィルムを施工することでどこでも自由にアイディアを書き込むことができます。また、フィルムの種類に
よって出来ることが変わってきます。
書く+映す
マッドタイプのフィルムのため、プロジェクターを使用したとき見やすく更に書くことも出来ます。
書く+映す+つながる
プロジェクターで映した資料に専用のペンで書き込むことで、パソコンのデータの方にも同じ書き込みが残ります。
抗菌・防カビフィルム
浴室やトイレ等、水廻りに最適な抗菌、防かび仕様のフィルムです。手早く、低コストでリフォームできます。

水まわり抗菌フィルムや防カビフィルムを施工することで清掃が簡単になります。清掃が簡単になった分有効に使える時間が増えます。

カビが生えやすい床にもフィルムの施工が可能です。
水滴が入り込むことがないようにしっかりと目地部分もフィルムで覆います。
リフォームシートフィルム
ダイノックフィルムは、壁紙や建具、床など経年劣化してきた箇所にフィルムを貼ることで、傷や劣化箇所を目立たなくさせることができます。また、フィルム自体が強いので壁紙よりも耐久度は強いです。キズが気になる部分に使用用途に合ったフィルムを施工することで、またきれいな空間にすることができます。

屋外対候性フィルム
屋外専用のフィルムですが、耐候、耐汚染性能の年数が約10年と非常に強いフィルムです。常に外からの自然環境にさらされている窓やサッシ、ルーバーや、店舗ならば看板などに施工することで激しい色あせや塗料の剥がれなどを防ぐことができます。

料金
概算で、1㎡(1m☓1m)あたり7,000円~になります。
ダイノックシートの種類、㎡によって価格は変わります。また、貼付する個所の下地状態によっても価格は変わります。
【施工金額概算】
・キッチンの扉6枚 50,000円~
・テーブル1枚 20,000円~
・玄関ドア(内側) 25,000円~ ※マンションのドアの外側は共有部分になるため、外側に貼る場合は管理組合の
承諾が必要になります。)
・バスルーム(壁) 35,000円~
・室内ドア(両面) 35,000円~
上記の価格はあくまでも概算ですので詳細なお見積もりは、お伺いさせていただき金額提出させていただきます。
ご自宅でも、事務所等でもお気軽にお問い合わせください、お見積もりは当然無料でございます。